腱鞘炎 |おいけ接骨院

腱鞘炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 物を持つ際に手首や指が痛い
  • 指を曲げると引っかかる感じがする
  • 指を動かすと痛い
  • 親指の付け根が痛い

腱鞘炎の痛み|おいけ接骨院 桐生院

おいけ接骨院 桐生院は指・手首の施術を得意としています。

おいけ接骨院 桐生院では、指や手首の関節の痛みや症状の出ている箇所のみの施術ではなく、関係する箇所を全て検査を行い、症状を落ち着かせると同時に関節の可動域の調整や硬くなった筋肉の調整を行い、再発しないための根本的な施術を行っています。 指や手首の痛みにおいては特殊な電気療法も完備されておりますのでお困りに方はお気軽ご相談ください。

腱鞘炎

手の使い過ぎで、腱と腱鞘が何度も擦れると痛みが出てきます。腱鞘炎はどの部分でも起こりますが身体の構造上、親指の付け根で起こることが多くあります。

腱鞘炎の原因|おいけ接骨院 桐生院

産後のママも多い!

産後のママが腱鞘炎になりやすい理由は、赤ちゃんのお世話をすることによる手首の酷使です。 さらに初めての出産の場合、ママが赤ちゃんを抱っこすること自体に慣れていないため、落とさないようにと無意識に肩や腕に力が入ってしまいます。この緊張によって、腱鞘や腱、手首を余計に負担をかけてしまうのです。

産後は腱鞘、腱、手首に負担をかけるようなことは少ないように見えますが、さり気なく手首を使っている場面が沢山あります。 抱っこを始め、赤ちゃんの入浴や授乳では赤ちゃんの頭を手首で支えています。

さらにおむつを替える際などにも負担はかかります。 一つ一つは大したことないですが毎日行うとなるとじわじわと手首に負担をかけることになるのです。ママは手首が腱鞘炎になっても安静にすることもできず、悪化してしまうことも多いです。

腱鞘炎の施術|おいけ接骨院 桐生院

腱鞘炎は、名前の通り炎症を起こしていますので、炎症が引くまで安静にしておくのが一般的です。 ただ、手を使わないというのは、ほぼ不可能なのでサポーターなどの固定具で安静を図ります。特殊電気療法などで腱鞘炎の症状を落ち着かせていきます。他に手技で筋肉にアプローチしたり、ストレッチなどで予防をしていきます。

また、手の使い方や生活環境・職場環境を見直して、炎症が起きている部分に負担が掛からないように指導していきます。 その他、おいけ接骨院 桐生院では手に負担を掛けないような体づくりを行います。 腱鞘炎のアプローチ方法としては、検査によってどこが悪いか見極めてから、骨盤矯正を行なったり、動きの悪い関節を直接動かしたり、スムーズな動きの確保のために筋収縮後のリラクセーション作用を利用したりします。

おいけ接骨院 桐生院では腱鞘炎をハイボルト療法で筋肉へ直接ピンポイントにアプローチしていきます。

超音波による温熱と高周波による電気療法を同時に流すことができます。腱鞘炎の施術にオススメです。

腱鞘炎がよくなるとこんないいことが・・・

  • ・家事をしていても痛くない!

  • ・パソコンや手先を使う仕事ができるようになった!

  • ・好きな趣味も出来るようになった!

腱鞘炎のお悩みは おいけ接骨院 桐生院にご相談ください!!

よくある質問|おいけ接骨院 桐生院

腱鞘炎は温めた方が良いですか?冷やした方が良いですか?

基本的には温めましょう。特に前腕の筋肉や手首に近い腱の動きを良くしていきましょう。強い痛みによって熱を持っていたり、腫れているようであれば、氷水やアイスパックなどで、一時的に冷やすことも有効です。

痛みが強い場合は何をしたらいいでしょうか?

基本的には安静です。しかし安静に出来ない為、症状も強くなっていることと思います。サポーターやテーピングなども活用しながら安静に保ちましょう。痛みを我慢しすぎるとひどくなっていきますので早めにご相談下さい。

執筆者:柔道整復師 おいけ接骨院 桐生院 院長 半田尚輝(施術家歴8年)

私は子供の時から野球をしていました。学生の時にケガをしてお世話になって先生に憧れて柔道整復師になりました。
当接骨院には辛い症状でお悩みの方のお力になれるよう骨盤矯正などを取り入れ、根本的な施術を中心に行っていきます。
症状がよくなった後のケアやメンテナンスにも力を入れております。
お越しいただいた方に笑顔・元気・希望・感動を与えられる施術を提供してまいります。

お問い合わせ

おいけ接骨院 桐生院

住所
〒376-0021
群馬県桐生市巴町2丁目5-19
織姫ビル1階
支払い方法
現金・クレジットカード
※クレジットカードは自費10,000円以上の場合利用可
駐車場
9台完備
ご予約
ご予約優先制
保険のご利用
可能
定休日
日曜・祝日
受付時間
  • 採用情報

HOME

初めての方へ

患者様の声

スタッフ紹介

症状ブログ

スタッフブログ

よくある質問

こんな症状ありませんか?