腰痛、ぎっくり腰、慢性腰痛は太田市,みどり市のおいけ接骨院へご相談を!
- 急にぎっくり腰になってしまった
- 病院に行って薬を飲んでもよくならない
- 慢性の腰痛に悩んでいる
- とにかく腰がおもだるくつらい
- 妊娠中・出産後でどこに行けばいいのかわからない
日本人の8割以上が経験している腰痛
腰に感じる痛みやしびれ、時には突発的な“ぎっくり腰”まで引き起こす事のある症状「腰痛」。腰痛は日本人にとって切っても切れない疾患で、日本人の腰痛経験者は8割以上にのぼります。しかし、病院、整形外科で腰痛と診断されない場合も多く、腰に痛みを感じながらも生活している潜在的な腰痛に悩まれる方が数多くいるといわれています。
腰痛は多くの場合、肉体労働による身体の酷使や、長時間の同じ姿勢による腰への負担から引き起こされます。いずれも「筋肉疲労(もしくは筋力低下)」「筋骨格の歪み」「血行不良」と深く関連しており、これらの要因が腰痛の症状を引き出す原因となります。 こうした原因により引き起こされる腰痛の種類は様々で、腰に張った痛みが慢性的に続く「慢性腰痛症」や、突発的に身動きが取れなくなるほどの激痛を引き起こす「急性腰痛症(ぎっくり腰)」などがあります。また、腰痛の原因は関節や筋肉の損傷だけでなく、心理的な影響なども関係しているのではないかと考えられ、腰痛の症状は、レントゲン検査などで異常と診断されないケースもあります。
※内臓疾患が原因による腰痛について 腰痛は内臓疾患によって引き起こされる場合があります。内臓の痛み・負担を神経が伝える際に、「関連痛」という痛みを腰に伝えます。動作に関係なく腰痛が続く場合や、熱が出る、強すぎる激痛なども起こすことがあります。

筋肉疲労(筋力低下)による腰痛
筋肉が疲労により、こわばりや張りが引き起こされ腰痛になります。筋力が低下しても姿勢を維持するため脊柱周りの筋肉に負担が掛かりやすくなり腰痛を引き起こします。
筋骨格、骨盤の歪みによる腰痛
デスクワークなど同じ姿勢のままでいると筋肉に偏った負担がかかり、筋骨格、骨盤の歪みの原因となります。また、身体もこわばるため腰を動かす時の負担も大きいため腰痛になりやすいです。
血行不良による腰痛
血行が阻害されると筋肉から「柔らかさ」が損なわれます。疲労物質も溜まりやすくなるため腰痛を長引かせる原因になります。

腰痛にはハイボルト療法で皮膚抵抗が少ない(ピリピリ痛い感じが少ない)ほか、高電圧の電流量をピンポイントでアプローチしていきます。

複合型超音波機器 ustoron
・ランダムアクセス波
・エムキュ-ブウエ-ブ搭載
超音波と高周波を組み合わせて同時に流すことにより、より高度な治療を実現!超音波のマイクロマッサ-ジ効果で、通常は届かない深部の筋肉や組織、関節内部を柔軟にしていきます。

腰痛はそのままにしておくと筋肉のバランスが崩れてしまい、背骨を正しく支えられなくなります。その結果、背骨や骨盤の位置がズレてしまい、腰痛を悪化させるおそれがあります。
おいけ接骨院では腰痛に対して力を入れた治療を行なっております。 「ぎっくり腰」の場合は椎間板ヘルニアや坐骨神経痛にもなるおそれもあるので、早急に施術を開始していく事をおすすめします。腰痛施術では「手技」のほか「骨盤矯正」や「超音波」、「高電圧療法」も併用して一人一人に合わせた施術を行います。腰痛・ぎっくり腰はしっかりと施術をしていけば長続きはする事は少ないので早期に施術をしていきましょう。(個人差はあり)
腰痛の予防治療
腰痛やぎっくり腰は痛みが引いても完治したとは限りません。日々の生活習慣によって、再び背骨の歪みが原因となる事が多々あります。日頃から負担をかけないよう姿勢を正す心掛けが大切です。当院はセルフトレーニングの方法もお教えしております、一度お問い合わせください。
おいけ接骨院にご相談を!!
