

- 姿勢が悪いと自覚してる、また猫背と言われることがある
- 慢性的な肩こり、腰痛がある
- 体のバランスが悪い気がする
- 姿勢が悪く猫背のせいで体に負担がかかっている気がする
- お子様の姿勢が気になる

姿勢不良・猫背が与える影響とは

- 首こり、肩こり、背中の痛み、腰痛
- 四十肩、五十肩
- ストレートネック
- 頭痛、めまい、眼精疲労、耳鳴り、吐き気
- 内臓の不調(胃痛、消化不良、便秘、息苦しい)
- 代謝が落ちてしまい、痩せにくくなる
- 第一印象が悪くなってしまう
- スポーツによるパフォーマンス低下
骨格の歪みが出てくると首や肩などに負担がかかる
骨格の歪みが出てくると、首や肩の筋肉が硬くなってきてしまったり、背中や腰の筋肉が伸ばされている状態が多くなり、負担がかかってしまいます。 見た目や筋肉の状態が悪くなるだけではなく、内臓の機能も低下してきやすく、自律神経の乱れなども起こすこともあります。 スポーツをする方においては姿勢不良・猫背になっていると可動域の制限が出やすいため、怪我のリスクが高まりやすかったり、パフォーマンスが低下してしまい思うように実力が発揮できないなどの症例もあります。 より快適で健康的な体を獲得していくためには姿勢・猫背の矯正は大切になります。猫背矯正で得られる体の変化
- 疲れにくい身体に!
- 肩こり、腰痛が出にくくなった!
- 体のバランスがよくなり体調にも変化が出てくる
- ぐっすり寝れるようになった
- スポーツのパフォーマンスも上がった
Before After


猫背を改善するための施術方法


