スタッフブログ
慢性的な腰痛でお悩みの方へ!
こんな体のお悩みありませんか?
・慢性的な腰痛が辛い
・繰り返しギックリ腰になってしまう
・お尻や脚に痺れがある
・痛み止めや湿布ではよくならない
腰痛の要因とは?
日本人は腰痛になりやすく、日本人の約8割以上が腰痛の経験をしたことがあります。
ですが、病院などでレントゲンを撮っても異常なしと結果が出ることが多く、痛み止めや湿布が出されて終わりになったという経験のある方も多いのではないでしょうか。
では、骨に異常がない場合の腰痛の要因はどこにあるでしょうか?
それは…
「筋肉疲労(筋力低下)」、「血行不良」、「骨格骨盤の歪み」にあります。詳しくはこちら
「筋肉疲労(筋力不足)」
筋肉は使い過ぎにより、疲労が溜まると硬さや張りが引き起こされます。筋肉の硬さや張りが腰痛の要因になることがあります。
姿勢の維持に使う筋肉の低下でも背中や腰の筋肉の負担が増え、腰痛を引き起こします。
「血行不良」
血液の流れが悪くなると、筋肉が硬くなったり、疲労物質が溜まりやすくなり腰痛の要因になります。
「筋骨格、骨盤の歪み」
長時間同じ姿勢のままでいると、偏った負担が筋肉にかかり骨盤や骨格の歪みの要因になります。
骨盤や骨格の歪みから、腰に負担がかかり腰痛の要因になります。
慢性的な腰痛はおいけ接骨院グループにお任せ下さい!
おいけ接骨院グループではまずは丁寧にカウンセリングや検査をして、お客様一人ひとりのお体の状態を把握します。
そこからお客様に合った施術、骨盤矯正や筋膜リリースなどの手技や超音波、高周波電気機器などを組み合わせ行っていきます。
腰痛にお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください!