太田市・桐生市のおいけ接骨院の肩こり施術
- 肩こりがひどいと頭痛や気分が悪くなる
- 長時間のデスクワークで肩がコリコリ
- マッサージだけではその場しのぎ
- とにかく肩がガチガチですぐに楽になりたい
- 薬や湿布を貼っているが化を感じられない
- 慢性の肩こり、頭痛に悩んでいる
- 手が上がらず、後ろにも回せない
放っておくと悪化することもある肩こり

肩こりは、首から肩の筋肉にかけて筋肉の緊張が強く、その周囲に凝り感やだるい状態になる症状です。
多くの方が経験されているかもしれませんがこれを放っておくと慢性的になり常に辛い状態になることもあります。また筋緊張が強いと二次的に頭痛や手のシビレ、肩の動きが悪くなったり、気分も悪くなってしまう事があります。
原因1.姿勢の乱れがある

肩こりの原因として多く見られる姿勢の悪さがあります。姿勢が悪くなる原因は体幹の筋力が悪くなっていることや長時間同じ姿勢でいる事があげられます。近年はスマホの普及やデスクワークにて同じ姿勢でいることで筋肉は使わな過ぎている可能性があります。筋肉は使い過ぎか使わな過ぎで硬くなっていきます。長時間同じ姿勢では姿勢が悪くなっていることに気付かないことがほとんどです。首や肩の筋肉が硬くなっていると本来首の骨は彎曲しているのですがストレートネック(スマホネック)になると首の骨がまっすぐになってしまい負担が大きくかかり続けてしまいます。
原因2.左右の筋肉バランスが悪い
首の骨や肩関節には支える筋肉がありますが、左右の筋肉バランスが悪いと首や肩を動かすために必要以上に筋力を必要としてさらに筋肉が硬くなってしまいます。このサイクルこそが肩こりの状態になっていくのです。
原因3.加齢による組織の衰え
中高年を迎えた頃から見られる傾向として、背骨にある椎間板の水分量の減少や柔軟性が乏しくなるため周囲の筋肉が硬くなってしまったり動かす時に痛みが出てしまう事が多くなります。
その他の原因
自律神経の乱れやストレスや疲労、目の疲れ、噛み合わせ、内臓の冷え、筋膜の関係、骨盤の歪みなどがあります。肩こりは様々な原因により出てきてしまうので、カウンセリングや検査により原因を突き止め、アプローチをしていくべきなのです。単に硬い筋肉を緩めるだけではよくならないことが多いのです。
おいけ接骨院 太田藪塚院での肩こり施術方法
まずはカウンセリングや検査を大切にしており、その状態に合わせた調整を行っていきます。「深層筋調整」:筋肉の奥にあるインナーマッスルまでの調整をすることで姿勢を調整出来たり、首や肩の動きやすさが出てきます。肩こりのある個所のみならず根本の原因を調整することで再発の防止にもなります。
「骨盤矯正」:骨盤は背骨の土台です。この土台が前後左右に傾いたり捻じれたりしていると、首の骨や頭蓋骨の位置にも影響を与えます。おいけ接骨院 太田薮塚院では骨盤をしっかりと検査を行い、歪みに応じたソフトな矯正を行います。首、肩こりは、骨盤の歪みが影響している場合があります。建物で例えた時に地震があった時に1階にいた場合と2階にいた場合では2階の方が揺れを強く感じますよね? 骨盤は基礎のような土台になります。骨盤の歪みがない状態をしっかり作り維持していく事が大切なのです。
「姿勢調整」:せっかく良くなった身体でも、正しい使い方を知らないと、また体が必ず元に戻ってしまい、肩こりを再発してしまいます。おいけ接骨院 太田薮塚院では、症状が落ち着いて終わりではなく、「再発しない身体作り」を目標にしています。再発防止には「正しい姿勢」「正しい動作」が大切となります。
「物理療法」:ハイボルテージや高周波という特殊な電気施術機器を使用しています。プロのスポーツ選手でも使用される器械で、主に筋肉の柔軟性獲得・関節の可動性の増大があります。

ハイボルト療法で皮膚抵抗が少ない(ピリピリ痛い感じが少ない)ほか、高電圧の電流量をピンポイントでアプローチしていきます。

- 毎日不快で辛いことがなくなる!
- 仕事や家事が楽になる!
- 凝り感がなく気持ちが楽になる!
- 肩の動きがスムーズなった!


Q&A | おいけ接骨院
Q.肩こりと首のこりも診てもらいたいのですが同時に見てもらえますか?
A.はい。出来ます。肩こりと同時に首の症状も出る方は多いです。まずは肩こりや首のこりが出ている原因を分析していき施術を行っていきます。
Q.肩こりからくる頭痛も施術できますか?
A.同時に出来ます。肩こりの症状と頭痛は同時に伴う事が多いです。筋肉の状態をよくしていく事で肩こりや頭痛に対してアプローチしていきます。
Q.施術で痛みは伴いますか?
A.施術に関しては基本痛みは伴わない形で行います。しかし状態によっては動かしていく施術もありますのでその際には強さや痛さをお聞きしながら行います。
Q.施術時間はどれくらいかかりますか?
A.一回目ではカウンセリングと検査、施術がございますので約一時間程頂ければと思います。二回目以降は約30分程の施術時間となります。